Column[ 読みもの ]

玉村豊男ブログ『日本のワインのこれからを考える 2019』

2017年02月09日

地酒の定義

きのうの「信州地酒で乾杯の日」がマスコミでどんな扱いをされているか、昨夕のローカルテレビ各局のニュースをザッピングしながら見ましたが、タイミングが合わなかったのか、どの局でも関連のニュースを見ることが...

>続きを読む

2017年02月08日

信州地酒で乾杯の日

このあいだ、テレビをつけたまま台所で料理の支度をしていたら、突然、阿部知事の声が流れてきたのでびっくりしました。思わず振り向いて画面を見たときはすでに遅く、声といっしょに知事の顔も出ていたのかどうかは...

>続きを読む

2017年02月03日

苗木不足とワインブーム

一面に雪が残った畑で、今年も剪定の作業がはじまりました。収穫が終わった後、葉を落とした裸の枝が真っ直ぐ上に向かって伸びているのを、根もとのところまで切り詰めていく仕事です。このとき、次の収穫のためにそ...

>続きを読む

2017年01月31日

限界集落

昔、といってもまだ30年は経っていませんが、私たち夫婦が住む土地を探していたとき、山の中に入ると、あちこちに廃村がありました。私たちが毎週のようにドライブして土地を見ていたのは小諸から東御、佐久(望月...

>続きを読む

2017年01月28日

荒廃農地

新しいヴィンヤードは、荒廃農地を再生してつくられるケースがほとんどです。東御市の場合はとくに、標高の差に応じて畑をゾーニングする政策が取られており、標高の低い地域(といっても500~600メートル)で...

>続きを読む

2017年01月24日

WINE UBER

前回のブログを補足します。 完全自動運転時代の到来は、想像するよりずっと早いといっても、10年近くはかかるでしょう。過疎地対策としての「ライドシェア」も、実現するまでは相当の手間と手続きが必要に...

>続きを読む

2017年01月23日

タクシー・ウーバー・自動運転

「千曲川ワインバレー」のワイナリー観光の場合、クルマで行かないとすれば、新幹線と「しなの鉄道」を使って最寄の駅まで行き、そこからタクシーに乗ってワイナリーに行く、ということになります。公共の路線バスも...

>続きを読む

2017年01月20日

上田駅ワインポータル

私は上田駅前を歩くとき、いつもきょろきょろしながら、どこにワインポータルがつくれるか探しています。駅前の広場には、ビール酒場や居酒屋などいくつかの飲食店がありますが、いつもシャッターが閉まっている商店...

>続きを読む

2017年01月17日

ワイナリー循環バス

昨年の9月から12月まで、千曲バスによる「ワイナリー循環バス」の実証実験がおこなわれました。軽井沢駅と上田駅を結ぶルートに13人乗りの小型バスを走らせ、途中、小諸駅、マンズワイン小諸ワイナリー、アトリ...

>続きを読む

2017年01月12日

軽井沢オーデパール

軽井沢のワインポータル「軽井沢オーデパール」は軽井沢駅の北口、タクシー乗り場の前にあります。改札口を出て左側(アウトレットとは反対の方向)に進み、観光案内所の手前右にあるエスカレーターを下って、そのま...

>続きを読む